転職してもしなくても、悩んだらまず相談が大事だという話

転職って人生が変わる。「変える」の方がしっくりくるかな。

環境を変えたい、体調面を考えて仕事したい、それで今まで2回転職したよ。

転職した理由
・体調面を考慮して転職

・資格を生かして転職

普段ツイッターでは、「給料安い~、ふざけるな~」ってつぶやく事が多いけど、それも自分で選んだ道。

今は社会福祉士の資格を(わずかに)生かして、日勤のみで働いてる。

以前に身体を壊して、少し夜勤が厳しいかなって。

おすすめの転職サイトを紹介する気だね!

れもん

新卒の時にマイナビ、その後きらケア、どっちも良かったけど、もう5年以上前。その時の体験談あまり意味ないね。

だから今の職場に転職した時、よかった1社だけ紹介するよ。

仕事選びに失敗してほしくないからね!

相談できてよかった

いまの職場に転職した時に使ったのは、ホワイト求人を扱う会社だよ。前の特養で同僚から紹介してもらったんだ。

しろくま介護ナビ

一番良かったのは、転職を考えてない時点でも相談出来たこと。

よかった点
1.ちまちま自分で求人探せた

2.資格を生かせた

3.色々相談できた

だいたいこんな感じ。

会員登録して、結局1年くらいしてから老健が合ってそうかなって転職したよ。

電話ばかりで「ここすぐに転職いいですよ」みたいな感じじゃなく、スマホで求人さがせたのがよかったかな。

ちなみにわたしは「生活相談員&社会福祉士」で探したよ。

りんご

いろいろ探せた!
こういうの、すごい登録めんどくさい

れもん

りんご

いざとなってからじゃ、遅いんだ。

体調をくずして休んでいた時、やっぱり転職を考えてた。

でも、もう精神的にやられた時、転職活動なんて気力、なかったんだ。

ただ、休むだけ。

 

だから、仕事に復帰したあと、情報収集としてサイトに登録したの。

りんご

働き方の相談も出来たよ。

元気な時に、求人を探しとかないと後悔するよ。

自分のペースで、相談にのってもらいつつ転職検討してるなら、おすすめの会社。

今は転職できなくても必ず登録しておいた方がいいよ。

しろくま介護ナビ

求人情報をちまちま調べとくの、とっても大切だよ。